男性保育士YUU先生

保育士をやっています。保育だけではなく様々な気づきを発信していきます。

保育学生必見!保育実習の立ち振る舞い方!

こんばんは😃

男性保育士YUUです😊

保育学生の方、実習って大変ですよね😂 f:id:muykun:20210801211018j:plain 先生の圧を感じる… 保育に入ってもどう動いていけばいいかわからない… どう聞いていいのかわからない…

こんなことを思ったでしょうか? f:id:muykun:20210812222604p:plain 私自身も実習生で来たときは 「やる気あんの?」「やる気がないなら帰っていいから」 こんなことを言われたことがあります😥

その時はなぜ言われたのかわからず大混乱😥

そんな私も保育士4年目になります!

今振り返ると特にねらいもなくただ受け身姿勢でしたね😂

なれない環境の中だと緊張もするし大変ですよね…

立ち振る舞い方は、特別なことをする必要はありません。

こどもたちと積極的に関わる姿勢。 気づいたことを質問する。 基本的にはこの二つです。

先生たちも実習生に教えてあげたいという気持ちは少なからずあります!

ただ行事前で忙しい時期だったり余裕がない時期もあり強張っている先生もいるかもしれません😅 忙しいんだなと思っても諦めないでください!

そんな時は「お忙しい所申し訳ないのですが、教えてください」と一言添えて質問をするととても素晴らしいです😊

ずっと受け身姿勢だと「この人やる気あるのかな?」と見られてしまい結果的に損をするのは自分です。

実際保育現場に入って困らないように、仕事をしても困らないようにするための準備なのです。

現場の中で質問は中々できないと思いますので午睡中に一個質問してみてくださいね😊

お遊戯会で使う背景を絵本を使って行う方法

https://4.bp.blogspot.com/-ZEULGGjmOiA/VJF-jKhT7VI/AAAAAAAApsM/C6Q3wvFJ6vw/s800/gakugeikai.png

この画像が背景にしたいとして仮定する。

①背景にしたい絵本の表紙を通常のコピーをするのと同じようにセットする。

② USBをコピー機に差し込む。

③外部メモリーという画面がででくるのでOKを押す。

④カラー、フルカラーなど設定する(通常のコピーもこのように行なう。)

⑤コピーを開始する。

⑥USBに入っているか確認し、PDFからWordに変換する。

PDF Word 変換: PDFからワードへ変換する無料オンライン・コンバーター このソフトがスムーズに進んだ。

変換したら後はWordで編集。

4年目保育士が保育士を辞めたくなった瞬間3選

f:id:muykun:20211103135154p:plain

自分の考えが通用しないと感じた時

個人的な疑問ですが、行事をやる意味が分からなくなった瞬間がありました。

運動会、お遊戯会やりたくないのにみんなと一緒にやらないといけない。

やらない子はおかしいという目で見る。(発達障害なのではないか)

なんか最初の一年目、二年目は意味が分かりませんでした。

少なくとも子どもの為というより保護者の為にやる行事なんじゃないか? こんなことが頭によぎりかなりイライラした覚えがあります。

子どもに対してもイライラしてしまい本当は子どもが悪いわけではないのにやらせないといけないという思考に陥りました。

先輩も恐怖で押さえつけていると感じそれに絶望して一度保育士を辞めました。

尊敬できる先輩がいない時

これは保育士だけではなく様々な業界でもあることだと思いますが こんな先輩になりたいなとか目標になる人がいないと感じた時は辞めたくなる瞬間ですね。

上記に書いた話しと繋がっていますが、先輩の姿を見て保育ってこんなもんなのかと最初の新人だとそう感じますよね。

先輩も以前の先輩の影響、植え付けられていることの方が多いのであまり真に受けないようにしています。

子どもにイライラしてしまった時

イライラする=保育士向いてないのかなと思ったことがありましたね。

子どもが好きでなければいけないと考える時が一番嫌でしたね。

今思えばイライラして当たり前なのでイライラする分には問題はないんですね。

だって保育者だって人間なんだからイライラするよ。

そのイライラをどう対処するか、子どもと距離ととってみたり時には強くぶつかってもいい。

強くぶつかるというのは暴力はダメ。強く伝える協調する時をあらかじめ決めておく。

例えば危険(死にかかわる場面)こう言ったケースは端的に多少きつく伝えるということです。

その子に伝わらなきゃ意味がありませんが、一回で理解するようなことはほぼありません。(より小さい年齢であればあるほど)

実際はほとんど私は諦めていますね。子どもと距離をとって他の先生に任せちゃいます。

日頃のコミュニケーションは大事ですね。

はてなブロガーに10の質問

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

保育士をやっているのでつけました。

はてなブログを始めたきっかけは?

新しいことを始めたかったからです。 自身の学んだことをアウトプットするためでもあります。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

自分の中では、鬱になった時のブログがお気に入りです。 自分の中で一個乗り越えた原点なので!

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

新たな発見に気付いた時ですかね。 記録に残したい時自分の為に残すこともあります。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

2歳児の発達についての記事が、まとまらずそのままに…

自分の記事を読み返すことはある?

あります。内容をもっと濃く書きたい。 まだまだ経験不足だと痛感しています。

好きなはてなブロガーは?

KAPIさん、熊日記さん、かずこよさん

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

感謝!

この10年を一言でまとめると?

激闘!

この10年を10文字でまとめると?

良くも悪くも平凡です。

悩みんで落ち込んでも変わらないよ。後悔から反省へ

こんにちは

男性保育士YUU先生です。

f:id:muykun:20211031102600p:plain

先週重大なミスが発覚しました。

保育行事の芋ほり係を担当をしている時の話しですが 打ち合わせの為、連絡をした所バスの手配漏れがあったことが判明。大慌てというか頭真っ白。

これは自身の反省です。バスの手配は後輩に任せており書類等のチェックを私自身が目を通さなかったことが原因でした。

幸いにも園バスがありドライバーの方に何とか頭を下げ急遽手配してくれることになりました。

FAXで用紙の手配をしているのですが、今後はJMOTTOというアブリで一括管理することになりました。

紙ベースだとこういったミスが起こりやすいのでやりにくさは感じていたので良かったです。

それらが起きた時私はとても後悔しました。

自分でやればよかった。中途半端に任せたことへの後悔。

ですがそんなことを思っても事実は変わらない。

今あるきつい現実を受け止める。現状を把握しそこから何ができるかを考える。

後悔から反省に切り替え次につなげるよう記録すること(具体的な改善案)

今回だと後輩が進めている書類は自分にも関係しているので口頭だけではなく書類をコピーし自分で持っておく。 またはコピーを頼む。(進捗を確認する為にどんな些細な書類も)

指示は口頭ではなく紙に書いて渡し自身でも持っておく。

他責思考を辞めること!これが最も重要だと感じます。

ただ自責思考でも具体性がないのは意味がありません。 自分を殺すだけです。

やりにくさを感じているならやりやすいように仕組みを変えたり考えるのを辞めない事! 今回の教訓です。

コロナワクチン一回目接種後の副反応について

f:id:muykun:20211024155817p:plain

お久しぶりです!

久々のブログ更新楽しんで書いていきたいと思います!

まず摂取の流れですが、こちらの記事を参考にしてください。

www3.nhk.or.jp

接種を受けてから2日目が経過しますが、副反応については左肩(接種部位)に少し痛みを感じるくらいです。

痛みと言っても筋肉痛に近い痛みです。

ただ日常生活には支障はなく洗濯物を運んだり軽い運動は余裕でできます。

接種後に医者から運動は控えましょうと注意を受けました。

1日目の晩に日本酒2合吞んでしまった反省です。

1日目の晩と2日目の朝がピークで今現在は特に気になる点もないです。

2回目は3週間後11月13日です。2回目の方が副反応が強く出ることはわかっているので覚悟します!

誹謗中傷するのに時間をかけていいの?

f:id:muykun:20210925144542p:plain

最近知り合いが、写真をSNSに上げその写真が3000人程から高評価をもらえた。

一方初めてアンチコメントに直面した。

「そんなにコメントで返信一人一人にして暇なんですか?」

認められることが増え注目されるがゆえにこういった気分が良くないコメントが多いのも現実。

それ自体は十人十色意見があるので仕方ないことかもしれないが、内容によっては自分で自分の首を絞めていることに気付いた方がいい。

そんなことに時間を割くうちに相手はどんどん上を目指しほっとかれる人生を自ら選ぶことになる。

手段が誹謗中傷することが癖になっていることは、結果としてそれだけで負け犬扱いされほっとかれる人生になる。

それでいいのならこのまま続けてもいい。

結果として相手にとっては得しかなく勝手に盛り上げてくれてありがとうという気持ちだ。

誹謗中傷してしまう人は、自分が上手くいっていないことをそのまま伝えているのと同じである。

そういう人もいて注目されるのだから養分として十分に貢献している。

自分がそのままでいいなら一生そうしてください。

実際に体験しました。相手の時間を奪う自己中心的な保育士

職場で言い争いがあった時に話を聞いてほしい人を引き留め共感を得ようと必死に行動し結果相手の時間を奪う結果に繋がる。

こういう自己中心的な人が実際にいるのです。

保育間での思いがぶつかり合ったときに相手を認められなくなり私は間違っていないと愚痴を40分間こぼしていたそうです。

過去にも何度もバトルしている。

何度もバトルしちゃう人ってなんなんですかね?

結果その人は行事前の衣装作りができなくて仕事が進まなかったそうです。(うちのクラスの人)

こういう人は相手の時間を奪っている自覚はなく自己中心的なんですね。

私的にも衣装が進まないのは大迷惑です。

相手の時間を奪ってまで共感と理解を求めることは絶対にしてはいけません。

冷静になれないのはわかりますが行事前で忙しい時なのですからそれを理解した上で行動してほしいですね。

こんな人がいる職場は単純に行きたくありませんよね。

まともに言い返すのと話が長くなるのでそんな人には「ごめん!今とても忙しくてほんとごめん!」とすぐに立ち去るように意識しています。

これは保育業界特有なのでしょうか?

最初に習慣にするべき内容4選

f:id:muykun:20210904081904p:plain 習慣化するのは大変ですよね。

最初のうちは意識することに労力を使うから習慣化できるまでが大変ですよね。

ところで習慣というのは新しいことを始めるということでなく日々の生活に少し変化を加えることだけでも良いと言われています。

じゃあ何をすればいいの?

まず始めるべき内容はどこか?

ずはり睡眠、運動、食生活、整理整頓

え?普通じゃん…なんだよ…

待ってください!

もう一度いいます!

習慣は当たり前にやっている事に少し変化を加えるだけでも効果があるのです!

ではなぜこれらを挙げたのか説明しますと自制心を強化できる内容だからです。

睡眠の習慣

運動の習慣

食生活の習慣

整理整頓の習慣

f:id:muykun:20210725165127p:plain

平日の睡眠時間は、アメリカやフランスでは平均7時間でしたが、日本では6.5時間で30分も短いことが分かりました。

また、平日の睡眠時間が6時間未満の人の割合は、アメリカの12.5%、フランスの10.2%に比べて、日本では19.8%と多くなっています。

睡眠の質をあげるというのは最初に行なっておくべき習慣です。

どんなに運動しても食事に気を使っても睡眠がしっかりとれてないと本末転倒です。

睡眠でしたら私は7時間睡眠を確保するというのを習慣にしています。

よく起きる時間を固定しているとか寝る時間を固定しているとかを聞くのですが私はこれらを意識しませんでした。

起きる時間も寝る時間も基本的にはあまり深く決める事はしなかったです。

自分の身体で試して検証した結果6時間睡眠よりも7時間睡眠の方がコンディションが良かったのでそうすることにしました。

ただ平日の起床時間と休日の活動時間はなるべく一定にしました。

仕事の日は基本毎朝7時起きでしたが休日は8時にには起床するということだけはしました。

という気持ちで意識したのであまり深く考えずに最初はいました。

最初のうちはあまり詰め込みすぎないことが重要です。

ですが7時間睡眠が当たり前になって行くと自然と寝る時間も一定してきます。

そうしていくうちにもっと睡眠についての理解を深めたいと思い睡眠に関する本も読みました。 オススメの本です。

運動をすることで脳にいい影響を与えてくれるんですよね。

セロトニン(幸せホルモン)が増えるといういいことずくめです。

不安に感じることがあった時や考えがまとまらずイライラしている時は私は一旦そのことから離れるために運動を取り入れています。

私はお気に入りの公園で懸垂を週2~3行っています。

その名も別所沼公園!ちなみに限界までなので7回を3セット程。

自然豊かで公園がとにかく広い!

別所沼公園 | さいたま公園ナビ 公益財団法人さいたま市公園緑地協会

筋肉にいいかは別として筋肉をつけるよりも他の事に意識を向けたいという時に行なっています。

トレーニング後は自然を見ながら「ぼーっと」してしばらくベンチでたそがれています。

なにか悩んだり不安な事、苦しい事があった時には自然の中で過ごすというのも同時に習慣になりましたね。

f:id:muykun:20210905230414p:plain

食事はまず摂取を極力避ける物から選びました。

  • インスタント食品(ポテチ、カップラーメンなど)

  • 清涼飲料水(お酒も含む)

  • アイス、ケーキなどの甘いおやつなど

  • コンビニ弁当

これらは極力控え現在は彼女と夜だけ糖質制限を実施しています。

よく野菜を取ろうと思ってコンビニ、スーパーでカット野菜を買う人いるのですが殺菌しまくって出荷しているから危険ですよ。

栄養の為にとるならあまりオススメできません。

f:id:muykun:20210905231931p:plain

整理整頓が私は一番苦手です。すぐに部屋が汚くなり使った物は元の場所に戻せず物を探す時間が増え「探し物はなんですか~」の状態。

そんな私が最初に始めたのが、机だけやるとかさな場所に目を向けてそこだけとりあえず綺麗にするということです。

整理整頓のハードルを勝手に上げちゃっていたんですよね。

あれもこれもはできないならまず一つ綺麗にする場所決めたらと彼女に言われそうしました。

よく探している物は?と聞かれたので「ライター」「眼鏡」と答えると入れ物を買ってくれました。

机の横に邪魔にならないコンパクトな置物を買ってくれました。

机を綺麗に使うと決めた私は綺麗にしたことでいれるという習慣も獲得でき探し物は大分減りました。

仕組みを作ってくれ感謝です。

綺麗にする場所に置いておくから自然と目に入るので仕組みを見事に利用できました。

正義感が強すぎると起こる弊害

相手を見下し優越感に浸る言動。

それがどういうことかわかってますか?

その程度の理解ですか?

常識ですよね?

これらの言葉は純粋に聞いてて相手を見下している印象を与えますよね…

不愉快な気持ちになりますよね…


自分は間違ってない。

間違っているかもしれないしそんなの判断しても解決にならないのにジャッチしようとする。


全ては自分が正しい。


信念を持つのは重要だがそれを他人に強要するのは少しやりすぎですよね。



他人の意見に耳を貸さない。



言葉が早口。黙って私に従いなさい。

相手の話を最後まで聞かない。

ヒートアップする。


皆さんはどうですか?


内容はざっくりですが
相手を見下した発言。

自分が正しい。

意見を聞かない。

気をつけなければと思う内容ですよね。

私自身も全く当てはまらないわけでもないのでこの機会に振り返りました。

皆さんも一緒に気をつけましょう。